A4984:変換機能および過電流保護付き DMOS マイクロステッピング ドライバ

A4984 Package Image

* Note: If you have issues logging into this feature you may need to enable 3rd party cookies in your browser settings A4984 ECAD Model Type Image

Description

Top Features

A4984 は、操作が簡単な、変換機能を内蔵したマイクロステッピング モーター ドライバです。バイポーラ ステッピング モータを、フル、ハーフ、1/4、および 1/8 の各ステッピング モードで動作するように設計されてます。ステッピング モードは MSx ロジック入力によって選択されます。35 V および ±2 A までの出力ドライブ容量があります。A4984 には、低速または混合の減衰モードでの動作が可能な固定オフタイム電流レギュレータが含まれています。

ET パッケージは、臨界出力、センス、電源ピン間に非接続ピンを追加することで、無煙無炎 (NSNF) 設計を求める顧客の要件に対応しています。そのため、ピンとそれに隣接するピンがショートしても、デバイスから煙や炎が発生することはありません。さらに、ピンが地絡している場合や開放されている場合も、デバイスから煙や炎が発生することはありません。

この変換機能は、A4984 を容易に実装するためのカギとなります。STEP 入力に 1 つのパルスを入力するだけで、モータを 1 マイクロステップ駆動します。位相シーケンス テーブル、高周波数制御線、またはプログラムへの複雑なインターフェイスはありません。A4984 インターフェイスは、複雑なマイクロプロセッサを使用できない用途や、負荷が大きすぎる用途に最適です。

ステッピング動作時は、A4984 のチョッピング制御により、電流減衰モード (低速または混合) が自動的に選択されます。混合減衰モードでは、固定オフタイムの割合に対してデバイスを高速減衰に設定し、オフタイムの残り時間については低速減衰に設定します。混合減衰電流制御により、可聴域のモータ ノイズが減少し、ステッピングの精度が高くなり、消費電力を削減できます。

内部に同期整流制御回路があるため、PWM 操作中の消費電力を改善できます。内部回路保護には、ヒステリシスを伴うサーマル シャットダウン、低電圧ロックアウト (UVLO)、およびクロスオーバー電流防止が含まれます。特別な起動シーケンスは不要です。

A4984 は、2 つの QFN パッケージ (4 mm × 4 mm、公称全高 0.75 mm の ES パッケージ) と、1 つの 5 mm × 5 mm  × 0.90 mm ET パッケージの 3 つの表面実装パッケージで提供されています。LP パッケージは 24 ピン TSSOP です。すべてのパッケージに放熱機能が強化された露出パッドが付いており、鉛フリーで (末尾は –T)、リードフレームは 100% 曇り錫でめっき加工されています。

  • 低 RDS(ON) 出力
  • 自動電流減衰モード検出/選択
  • 混合および低速電流減衰モード
  • 同期整流による低消費電力
  • 内部 UVLO
  • クロスオーバー電流保護
  • 3.3 および 5 V 対応ロジック電源
  • 薄型 QFN および TSSOP パッケージ
  • サーマル シャットダウン回路
  • 短絡接地保護
  • 負荷短絡保護
  • 低電流スリープ モード、<10 µA
  • 無煙無炎 (NSNF) 準拠 (ET パッケージ)

Part Number Specifications and Availability